令和5年度 商業部会通常総会について

令和5年度がスタートしました。

総会シーズンです。商業部会員の総会を下記のとおり開催致します。

 

日時:令和 5年 4月21日(金) 18時

場所:北中城村商工会

対象:北中城村商工会商業部会員289事業所

懇親会:総会終了後懇親会を開催致します。

 

商業部会員宛アンケートにて異業種交流や交流の場、情報を仕入れる場、

商品販路開拓の場等の要望があり下記のとおり

 

①1分間自社PRを設けて発表者募集中

②飲食等自社商品PRの場として提供者募集中

 

また、商業部会員へ情報提供をする為商業部会員の

ライングループへの加入を推奨しています。

 

総会出欠は下記からご連絡お願い致します

https://docs.google.com/forms/d/1LiwqMSp7ny2CQtYcfbekw7zfqC6L1Kxt-Hyk4JuCa2Q/edit

稼ぐ企業連携支援事業のお知らせ 沖縄県産業振興公社

令和5年度の稼ぐ企業連携支援事業

について、沖縄県産業振興公社より

公募案内がありましたのでお知らせ致します。

 

ホームページはこちら

https://okinawa-ric.jp/news/info/5-3.html

令和4年度 北中城村商工会経営発達支援計画景気動向調査第2回結果について

令和4年度の北中城村商工会経営発達支援計画に

基づいた景気動向調査の第2回目の結果がでましたので

お知らせ致します。

添付ファイル: 北中城村商工会経営発達支援計画第2回景気動向調査報告 (2 MB)
()

令和4年度 北中城村商工会会報誌3月号の発行について

令和4年度 北中城村商工会会報3月号を発行致しました。

添付ファイル: 1枚目 (1 MB)
2枚目 (2 MB)
4枚目 (2 MB)
3枚目 (1 MB)
()

令和4年度北中城村商工会経営発達支援計画評価委員会結果報告について

令和4年度より2クール目の初年度がスタートしました

北中城村商工会経営発達支援計画について、

3月17日(金)10:00より12:00まで第2回目

の評価委員会を開催し添付ファイルのとおり評価報告がな

されましたのでお知らせ致します。

 

また、あわせて、3月24日(金)の北中城村商工会理事

会にて報告されましたのでお知らせ致します。

 

添付ファイル: 令和4年度経営発達支援計画第2回結果 (793 KB)

沖縄県保証協会取り付け融資の元金返済の据え置き等資金繰り相談対応について

さて、沖縄総合事務局中小企業課と沖縄県信用保証協会より、

ゼロゼロ融資の現状と相談体制についてオンラインでの説明会がありました。
説明会の資料について、提供がありましたので

下記のとおり添付致します。

ご確認頂きますようご案内致します。

また、新型コロナウイルスの感染拡大で苦しむ中小企業の資金繰りを支援するために
国が打ち出した、実質無利子・無担保の保証付き融資(ゼロゼロ融資)の返済が
令和5年5月以降に始まることへの対応の注意喚起のご案内もありました。

年末のお忙しい時期ではありますが、

下記の資料をご確認頂き

年末年始と年明け春先の対応に備えて頂き

必要であれば、北中城村商工会や関連支援機関等へご相談頂きますようご案内致します。

添付ファイル: ゼロゼロ融資ご返済 (227 KB)
相談 (373 KB)
チェックシート (434 KB)
インボイス (986 KB)
担当 (762 KB)

沖縄公庫の融資後フォローアップへの取組みについて

 

標記の件につきまして、

沖縄振興開発金融公庫より
融資後のフォローアップとして、融資利用者を対象に
添付ファイルの資料を送付する旨のご連絡がありました。

今後、公庫の融資利用事業所へフォローアップの資料が届

きます。

不明点や質問等がありましたら各商工会等相談機関へ

お問い合わせ下さい。
https://www.okinawakouko.go.jp/

添付ファイル: ()
公庫フォローアップ送付状 (295 KB)

Do(どぅー)チェックプログラム無料でご活用のご案内

沖縄県の支援を受けて歯科医師会が取り組んでいる事業についてお知らせいたします。

Do(どぅー)チェックプログラムは、

県民の歯と全身の健康を支援するために作られた自己調査型健康支援プログラムで、

Doは沖縄の方言のどぅー(自分)と英語のDo(行う、やる)をかけているとのことです。

令和4年度内(~3月31日)までは、プログラムを無料で活用できます。

また、従業員等の福利厚生や健康増進事業の一環としてご活用頂き

取引先や知り合い企業等への周知もお願い致します。

 

https://www.okisi.org/

沖縄総合事務局主催果報庭(かふうなぁ)の申し込み 最終案内

先日ご案内しておりました
沖縄総合事務局が実施する果報庭(かふうなぁ)の申し込みと

エントリーシートの申込期日が11月18日(金)となっております。
残り5日となっております。

現在、3商工会3事業所となっているようです。

「ありんくりん市」に参加された事業所の皆様には、

是非、ご検討お願いします。

ご興味を持たれた会員事業所様にはエントリーシートを記入いただき
令和4年度果報庭運営メール宛に、11月18日(金)までに申し込み

お願いします。
会場などの関係で
サプライヤー(参加する事業所)は50社と限られているようですので、

お早めにお申し込み下さい。

 

https://www.ogb.go.jp/keisan/tyusyou/kafuna

脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器 導入加速化事業補助金の四次公募について

表題の補助金について、環境省から情報提供がありましたので貴会会員への情報提供をお願いいたします。

本補助金は、エネルギー起源二酸化炭素の排出の抑制及び温室効果ガスであるフロン類の排出の抑制のため、
冷凍冷蔵倉庫、食品製造工場及び食品小売店舗において省エネ型自然冷媒機器を導入する事業に要する経費の

一部を補助する標記事業の第四次公募が開始されましたので、ご案内いたします。

※四次公募は、食品小売店舗における省エネ型自然冷媒機器を導入する事業のみが対象です。
※公募期間は、令和4年11月4日(金)~同年11月22日(火)17:00必着です。

詳細は、一般財団法人日本冷媒・環境保全機構のホームページを御覧ください。
URL:http://www.jreco.or.jp/koubo_env.html

1 2 3 30