7月・8月 生産性向上支援訓練セミナー案内について
ポリテクセンター沖縄 生産性センター業務課よりお知らせです。
ポリテクセンター沖縄では、従業員の人材育成をお考えの事業主の皆様を対象としたセミナーを7月・8月に開催する予定です。
該当する事業主の皆様は、是非ご参加ください!
※詳細は添付資料をご確認ください。
【8月】_現場社員・提案型営業手法・DXの推進_(3コース)
《お問い合わせ先》
ポリテクセンター沖縄(生産性センター業務課)
TEL:098-921-7315 FAX:098-936-5738
E-mail:okinawa-seisan@jeed.go.jp
「令和5年度 社労士無料相談会の開催について」
北中城村商工会では昨年度に引き続き社労士の個別相談会を下記の日程で開催いたします。
労働条件通知書の内容や書き方・雇用関連の助成金の相談など様々な相談ができます。
【相談日】
①5月31(水) ②6月21日(水) ③7月20日(木) ④8月25日(金)
⑤9月13日(水) ⑥10月26日(木) ⑦11月24日(金) ⑧12月22日(水)
【相談時間】
・9時~10時 ・10時~11時 ・11時~12時 ※1日3社
※相談は無料ですが、事前予約が必要となりますので、お電話にて
お申込みください。また社労士の先生の予定によっては曜日が前後する
可能性もあるので、ご予約のお電話の際にご確認ください。
事業承継補助金についてのお知らせ
沖縄県産業振興公社 事業承継推進事務局から「事業承継補助金」の公募開始について案内がありました。
〇事業を引き継ぎたいと考えている方必見です!!
事業承継推進事業(補助金)の第1回の公募が始まりました。『事業承継補助金』で県内の中小企業・小規模事業者、個人事業主の会社や事業を引継ぐための経費の一部を補助する制度です。
また、申請手続き支援や、説明会も開催予定ですので下記の情報よりご確認ください。
https://okinawa-ric.jp/news/entry/5-1-1.html
☆お問い合わせ先☆
事業承継推進事業 事務局
公益財団法人沖縄県産業振興公社 経営支援部 事業支援課
〒901-0512 沖縄県那覇市字小禄1831番地1(沖縄産業支援センター4階)
TEL (098)859-6236 FAX (098)859-6233
E-mail:shoukei@okinawa-ric.or.jp
「リデプロ(稼ぐ企業強化人材育成事業)の公募の案内について」
沖縄県産業振興公社より案内です。
人材育成を検討している事業者のみなさまへ。
本事業は、中小・小規模事業者の稼ぐ力を強化するには、自社の経営状況を分析し、本質的な課題抽出を行い、企業の利益を出みだすための、Business(経営・事業・組織の仕組み)をRedesign(見直し・再設計)し、再設計した経営・事業戦略に基づき、付加価値を生み出す人材への投資(=人材育成)を行う仕組みづくりを支援する補助事業です。
令和5年度 リデプロ研修補助金 第一次公募開始!(~5/26)
<申請受付期間>
第一次:2023年4月24日(月)~ 5月26日(金)
第二次:2023年9月 4日(月)~ 9月29日(金)
※各最終日15時申請書類必着
※第一次申請受付で補助金交付決定額が予算上限に達した場合、
二次申請の受付はいたしません。
<補助対象>
沖縄県内に本社を有し、生産性向上を目的とした中長期的な人材育成計画を策定している法人
<採択予定数>
8社程度
※公募要領及び申請書類は、https://okinawa-ric.jp/news/entry/526.htmlより、ダウンロードしてください。
▼お問合せ先
沖縄県産業振興公社 事業支援課
リデプロ(県内企業「稼ぐ力」強化人材育成事業)担当:伊波、大濱、西村、仲嶺
TEL:098-859-6236 メール:k-jinzai@okinawa-ric.or.jp
受付時間:9:00~17:00(12:00~13:00 及び土日祝を除く)
令和5年度「稼ぐ県産品支援事業」公募開始のご案内
沖縄県産業振興公社より案内です。
県産品の県外への販路拡大を促進するため、県内事業者が県外において実施する県産品の販売促進活動のほか、県産品の販路拡大に資すると認められる活動のうち、公募要領等に定める要件を満たす事業者の活動について、その費用の一部を補助します。
【補助事業の種類】
① 沖縄フェア開催支援(補助上限:450万円)
・県外量販店等での沖縄フェアの開催
※今年度の予定が数件ある場合は、一括応募申請を行ってください。
② 県産品販路拡大総合支援(補助上限:1事業年度目80万円 2事業年度目60万円)
・県外で開催される見本市及び展示商談会等への出展
・県外小売店等で開催する沖縄物産展、沖縄フェアへの参加
・県外流通事業者等の招聘
※今年度の予定が数件ある場合は、一括応募申請を行ってください。
③ 商品開発及び商品改善支援(補助上限:1事業年度目100万円 2事業年度目75万円)
・市場調査等に基づく商品開発及び商品改善
④ EC活用販路拡大支援(補助上限:1事業年度目30万円 2事業年度目25万円)
・ECサイトの新規構築及びECモール新規出店
・既存ECサイト強化のための改修
※要件(対象となる活動及び経費等)の詳細は、公募要領及び補助事業の種類ごとの実施要領をご確認ください。
【公募期間及び応募申請受付期間】
①(沖縄フェア開催支援):令和5年4月24日(月) – 令和5年5月12日(金)
② ・③ ・④ (沖縄フェア開催支援以外)
:令和5年4月24日(月) – 令和5年5月19日(金)
※受付時間 9:00 – 17:00(昼休憩12:00 – 13:00を除く)時間厳守
月 – 金曜(土日、祝祭日を除く)
※受付期間の最終日は、大変混雑することが予想されますので、余裕を持った提出にご協力ください。
◎公募要領及び申請書類は、https://okinawa-ric.jp/news/entry/5-6.htmlより、ダウンロードしてください。
▼お問合せ先
沖縄県産業振興公社 事業支援課
リデプロ(県内企業「稼ぐ力」強化人材育成事業)担当:伊波、大濱、西村、仲嶺
TEL:098-859-6236 メール:k-jinzai@okinawa-ric.or.jp
受付時間:9:00~17:00(12:00~13:00 及び土日祝を除く)
うちなー事業者応援金について
沖縄県が実施する支援金のお知らせです。
コロナ禍において、原油価格・物価高騰の影響を受ける事業者継続を支援します。
詳細は、専用サイトでご覧ください。
問合せ窓口
うちなー事業者応援金相談窓口(コールセンター)
098-901-2151
平日9:00~17:00
令和5年度 商業部会通常総会について
令和5年度がスタートしました。
総会シーズンです。商業部会員の総会を下記のとおり開催致します。
日時:令和 5年 4月21日(金) 18時
場所:北中城村商工会
対象:北中城村商工会商業部会員289事業所
懇親会:総会終了後懇親会を開催致します。
商業部会員宛アンケートにて異業種交流や交流の場、情報を仕入れる場、
商品販路開拓の場等の要望があり下記のとおり
①1分間自社PRを設けて発表者募集中
②飲食等自社商品PRの場として提供者募集中
また、商業部会員へ情報提供をする為商業部会員の
ライングループへの加入を推奨しています。
総会出欠は下記からご連絡お願い致します
https://docs.google.com/forms/d/1LiwqMSp7ny2CQtYcfbekw7zfqC6L1Kxt-Hyk4JuCa2Q/edit
稼ぐ企業連携支援事業のお知らせ 沖縄県産業振興公社
令和5年度の稼ぐ企業連携支援事業
について、沖縄県産業振興公社より
公募案内がありましたのでお知らせ致します。
ホームページはこちら
令和4年度 北中城村商工会経営発達支援計画景気動向調査第2回結果について
令和4年度の北中城村商工会経営発達支援計画に
基づいた景気動向調査の第2回目の結果がでましたので
お知らせ致します。
添付ファイル:
北中城村商工会経営発達支援計画第2回景気動向調査報告
(2 MB)
()
令和4年度 北中城村商工会会報誌3月号の発行について
月別アーカイブ
-
2023 (11)
-
2022 (139)
-
2021 (35)
-
2020 (46)
-
2019 (31)
-
2018 (27)