沖縄総合事務局主催果報庭(かふうなぁ)の申し込み 最終案内
先日ご案内しておりました
沖縄総合事務局が実施する果報庭(かふうなぁ)の申し込みと
エントリーシートの申込期日が11月18日(金)となっております。
残り5日となっております。
現在、3商工会3事業所となっているようです。
「ありんくりん市」に参加された事業所の皆様には、
是非、ご検討お願いします。
ご興味を持たれた会員事業所様にはエントリーシートを記入いただき
令和4年度果報庭運営メール宛に、11月18日(金)までに申し込み
お願いします。
会場などの関係で
サプライヤー(参加する事業所)は50社と限られているようですので、
お早めにお申し込み下さい。
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器 導入加速化事業補助金の四次公募について
表題の補助金について、環境省から情報提供がありましたので貴会会員への情報提供をお願いいたします。
本補助金は、エネルギー起源二酸化炭素の排出の抑制及び温室効果ガスであるフロン類の排出の抑制のため、
冷凍冷蔵倉庫、食品製造工場及び食品小売店舗において省エネ型自然冷媒機器を導入する事業に要する経費の
一部を補助する標記事業の第四次公募が開始されましたので、ご案内いたします。
※四次公募は、食品小売店舗における省エネ型自然冷媒機器を導入する事業のみが対象です。
※公募期間は、令和4年11月4日(金)~同年11月22日(火)17:00必着です。
詳細は、一般財団法人日本冷媒・環境保全機構のホームページを御覧ください。
URL:http://www.jreco.or.jp/koubo_env.html
長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請について
沖縄労働局より要請がございましたのでお知らせ致します。
内容につきましては、別添のとおりとなっております。
是非ご一読くださいます様宜しくお願い申し上げます。
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/001287022.pdf
沖縄県内最大級のIT・DX展示商談会・イベント多数 ResorTech EXPO 2022 in Okinawa のご案内
沖縄県情報産業振興課並びに沖縄ITイノベーション戦略センターから
DX関連の諸事業について周知とイベントへの参加案内、活用依頼があ
りますのでお知らせします。
ResorTech EXPO 2022 in Okinawa
沖縄県内最大級のIT・DX展示商談会・イベント多数
経営者向けDXセミナー(リゾテックエキスポ会場内)
観光業・製造業・伝統工芸分野の企業によるパネルディスカッション
沖縄DX促進支援事業
DX(トランスフォーメーション)をスタートしたい企業向け支援
や専門家マッチング、DX計画策定支援等があります。
期 日:2022.11.17[木] – 18[金] 10:00 ~ 17:00
場 所:沖縄コンベンションセンター
ETC車載搭載機購入助成キャンペーンの普及促進について
沖縄県から下記のとおり推進について
ご案内がありました。
この機会に導入いかがでしょうか
「ETC車載搭載機購入助成キャンペーン2022」
8月1日~ 11月30日(水)まで
ホームページはこちら
省エネ設備更新補助金の第2回公募の実施について
お世話になっております。
沖縄県商工労働部中小企業支援課より
「省エネ設備更新補助金の第2回公募の実施について」の
お知らせがありましたのでご案内いたします。
県内事業者の省エネ設備の更新に係る費用が補助対象経費
となります。
事業概要は、 添付 のとおりとなっており、
「事業継続力強化計画」を策定し経済産業大臣による認定
を受けた事業者が補助対象者となります。
[申請受付期間]
11月30日(水)まで
※予定額に達し次第、受付終了となります。
【特記事項】
★第2回公募分から、家庭用冷蔵庫や家庭用エアコンで
あっても、事業に直接用いているものであれば、補助
対象経費としております。
(第1回公募では、業務用冷蔵庫・エアコンが補助対象経費)
[県中小企業支援課HP]
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/keiei/index.html
果報庭(かふうなぁ)の事業者推薦について
さて
見出しの件につきまして
昨年度、沖縄総合事務局が実施した果報庭(かふうなぁ)の
今年度の開催が決定しました。
つきましては
「ありんくりん市」に参加された事業所及び次回等出展予定
の皆様は、是非、チャレンジ下さい。
ご興味を持たれた会員事業所様にはエントリーシートを記入
いただき令和4年度果報庭運営メール宛にご提出をお願いします。
会場などの関係で
サプライヤー(参加する事業所)は50社と限られているとの事。
(食品、非食品等も含めると狭き門になる事が想定されます…)
なお
エントリーシートの申込期日が11月18日(金)となっております。
ご留意ください。
令和4年度果報庭運営メール:bzl-kafuunaa.gyoumu@meti.go.jp
ご参考までに、昨年度「果報庭」の成果報告について、
沖縄総合事務局ホームページに掲載されておりますので
ご確認いただけますと幸いでございます。
<沖縄総合事務局ホームページ>
https://www.ogb.go.jp/keisan/tyusyou/kafuna
「全国特産品フェアin NAMBAなんなん」の募集について
さて
全国商工会連合会より見出しの件について、
募集開始されております。
「全国特産品フェアin NAMBAなんなん」
■募集期間
11月1日(火) ~ 11月30日(水)
■会期
令和5年1月25日(水)~2月23日(木)
■場所
NANBAなんなん 地下1階イベントスペース
【申込書送付先・出展に関するお問合せ先】
ポップアップストア 運営事務局
(株式会社カウンターワークス)
担当:内海
TEL:090-9131-4283
メールアドレス:uchimi@counterworks.jp
コチラのページで催事内容を確認できます。
沖縄県プロフェッショナル人材戦略拠点事業の活用について
さて、表題の件について、
令和4年度より沖縄県産業振興公社が実施している事業
の沖縄県内の中小企業が抱える経営課題の解決に必要な
プロフェッショナル人材を転職、出向、副業等の多様な
就業形態によるマッチング支援を行う事業として活動が
なされています。
例えば、ECサイトの運営で困っている企業にITスキ
ルのあるプロフェッショナル人材を一定期間雇用するケ
ースやスポットで支援してもらう業務委託契約などでそ
の企業の課題を解決します。
プロフェッショナル人材の活用をしたい企業がおりまし
たら、まずは相談ができますのでご活用下さい。
下請け駆け込み寺について
標題の件につきまして、
全国商工会連合会より下請取引の適正化向けた取組
の一つとし、
商工会と下請けかけこみ寺との連携による相談体制
の強化への案内がありましたのでお知らせ致します。
月別アーカイブ
-
2023 (16)
-
2022 (139)
-
2021 (35)
-
2020 (46)
-
2019 (31)
-
2018 (27)