中小企業のデジタル化支援ポータルサイト「みらデジ」のご案内
中小企業のデジタル化を支援するためのツール
「みらデジポータルサイト」のホームページが
令和4年7月11日にオープンしています。
事業者がスマホやパソコンから5つの質問に回
答するだけで同地域、同業種の事業者と比較し
た自社のデジタル化の進捗度などを瞬時に確認
できる「みらデジ経営チェック」やその後の専
門家による無料オンライン相談「みらデジリモ
ート相談窓口」などデジタル化の取り組みを支
援される際に活用頂けるホームページとなって
います。
事業継続力強化計画(ジギョケイ)のご案内
感染症や災害を乗り切るための
「事業継続力強化計画(ジギョケイ)の策定を
専門家が無料で支援
https://www.smrj.go.jp/sme/enhancement/kyoujinnka/index.html
人材チャンプルーはじめました
副業人材のマッチングについて相談できる公的機関の窓口
があり、
沖縄県の民間出身マネージャー陣(金融機関、採用コンサル)
が無料で相談受付しています。
「攻めの経営」のための副業プロ人材活用セミナーのご案内
攻めの経営!次の一手!
日時 令和4年 7月28日(木) 15:00~17:00
対象 沖縄県内の企業および個人事業主等
開催方法 リアル会場 琉球銀行健保会館3階
オンライン配信:ZOOM
共催 琉球銀行、沖縄県プロフェッショナル人材戦略拠点
https://www.ryugin.co.jp/corporate/news/55147/
ハイサイプロジェクト【中小企業人材確保支援事業】の案内
コロナ禍を乗り越える経営セミナー&事業計画書策定ワークショップ案内
下記の日程で開催されますのでご案内致します。
対象:中部地区市町村の創業者等
日時:令和4年8月3日(水)13:30~16:30 講話
8月5日(金)13:30~16:30 ワークショップ
場所:北谷町商工業研修等施設(北谷町商工会)
内容:3日→中小企業診断士 西里先生の創業セミナー
㈱琉球ファクトリー 代表取締役社長 山城忠氏(元商工会経営指導員)の講話
5日→海邦銀行の行員同席による事業計画書作成ワークショップ
参加費:3,300円(税込み)※二日間通しての金額です
定員:10名限定(今日現在で5名の申し込みと指導員2名の申込があるそうです)
南部地区のセミナーに参加した方の感想。
「セミナーでは、創業に必要な知識全般を確認することができ、
創業者の講話では、創業者の創業当時の熱い想いやなかなか聞くことの出来ない
壮絶な創業体験を聞くことができました」
「また、ワークショップでは、事業計画作成のポイントを融資を実行する
行員の視点を学ぶことが出来ました」
「二日間ともに面白い内容でした。」
添付ファイル:
中部地区開催チラシ
(1 MB)
外国人起業支援セミナーの開催案内
下記のとおり開催されますのでご案内致します。
日時:2022年9月3日(土) 9:00~12:00
場所:沖縄産業支援センター 研修室
令和4年度バイヤー個別相談会(前半の部)参加事業者募集
全国商工会連合会りバイヤーとの個別相談会の募集があります。
本事業では、マーケット需要を踏まえた「売れる商品作り」を見据えて
第1線で活躍するバイヤーの皆様から商品改良・開発や販路開拓についての
知見を学ぶという内容です。
具体的かつ実践的なアドアイスを頂ける機会となります。
コチラのページで内容を確認できます。
https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/1836/
令和4年度地域力活用新事業創出支援事業「国内商談会」事業説明会・セミナーの開催案内
全国商工会連合会より「国内商談会」事業説明会のご案内がきております。
今年度、地域産品を取り扱う食品卸問屋(株式会社 五味商店)と連携し首
都圏で開催される大型展示商談会(スーパーマーケットトレードショー)へ
の出展を伴走的にサポートする事業を実施します。
初めて、県外の大型展示商談会へ参加される会員事業所にはもってこいの事
業となっております。
下記の日程にて事業説明会並びにセミナーが開催されますのでご案内致します。
「国内商談会」事業説明会・セミナー
日時:令和4年7月26日(火)13:30~15:00
場所:オンライン
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_2xDUhcdoQw6XI9Fct3YprQ
締切:7月25日(月)
※今回は事業説明会のご案内ですが、当該事業は先着50事業者(1事業者1商品のみ)
を受付その後1次審査、2次審査を経て、20社を選定する予定です。
令和4年度buyer’s room(9月の部)の商品募集について
全国商工会連合会では「審査型ビジネスマッチング」をテーマに
全国から出品された商品を約40名のバイアーが評価する審査会を
実施します。
経済産業大臣賞(予定)、中小企業長官表彰(予定)等の授与に
よる付加価値向上と流通関係者等への幅広いPR商談希望バイヤー
とのマッチングにより、出品事業者の販路開拓を支援する事業です。
申込が7月20日10時からスタートしています。
先着100事業所となっておりますので、ご希望の事業所はお早めに
お申込み下さい 募集HPはこちら↓↓
https://www.canvas-shokokai.jp/service/btob/1569/
エントリー費:1商品 1万円(税込み)、2商品目 5,000円(税込み)
【バイヤーズルームのサイト】
https://buyers-room.com/#about
昨年度は
このbuyer’s roomを経て、沖縄県から出品された商品が賞を受けております。
令和3年9月の部
〇ちゅさら工房(手摘みバジルのソース) ※審査員特別賞 →恩納村商工会会員
それ以前にも
令和元年度(むらおこし特産品コンテスト)
〇ラードラボ株式会社(ラードラボスキンケアクリーム) ※全国商工会連合会会長賞受賞
〇ポティロン株式会社(沖縄フローマージュ) ※審査員特別賞
→上記2社ともに宜野湾市商工会会員
月別アーカイブ
-
2023 (15)
-
2022 (139)
-
2021 (35)
-
2020 (46)
-
2019 (31)
-
2018 (27)