北中城村商工会青年部「商売繁盛」お守りの販売について

北中城村商工会青年部は設立40周年を迎え、記念事業として新型コロナウイルス感染症に「絶対に負けない!苦しい時だから。社会への創造と変革を志す。未来に向けた活力ある社会を」という想い・願い・希望を込めて「商売繁盛」のお守りを作り、現在販売をしております。
また、北中城村内小中学校の子供たちにも「勇気」・「元気」・「やる気」を与えるため、図書費を寄付したいと考えております。
「商売繁盛」お守り
価格/ 1個 1500円
購入方法/ ① 現金 ②銀行振込 ③クレジット払い
①現金 北中城村商工会窓口にてご持参願います。
②振込口座
銀行名:沖縄銀行北中城支店
口座番号: 普通預金 1240916
口座名義:北中城村商工会青年部
※ 振込手数料は購入者でご負担をお願いいたします。
③クレジット払い他 https://seinenbu.base.shop/
送料/【全国一律330円/1個あたり】
※4個までは個別配送料が発生いたします。(梱包代込み)
※5個以上送料無料。
関連リンク: https://www.syokokaiseinenbu.com/
添付ファイル:
「商売繁盛お守り」チラシ/北中城村商工会
(442 KB)
「商売繁盛お守り」注文書/北中城村商工会
(286 KB)
コロナ禍における食品表示法・食品衛生法セミナー
【経営講習会】
令和2年11月6日(金)14~16時(受付 13時30分~ )
☛テーマ:コロナ禍における食品表示法・食品衛生法セミナー
【個別相談会】
令和2年11月18日(水)14時~16時
※個別相談は30分。希望の方は事前申込要(先着4事業所)。
相談内容を具体的に事前整理し相談に望むようお願い
します。
①14時~ ②14時30~
③15時~ ④15時30分~
■場所/北中城村商工会 2階
住所:北中城村字仲順432
■講師/(株)クロックワーク 代表取締役 伊志嶺 哉(チカシ)
■募集人員 【経営講習会 先着10名】
【個別相談会 先着4事業所】
コロナ禍によって、消費者の購買行動に大きな変化が起きています。
その結果、飲食・旅行にかけていた時間や費用がいわゆる「巣ごもり消費」に移行しており、実店舗での売上が過去と同レベルまで回復するのには、長い時間がかかると予想されています。
そのためには、テイクアウトで地元客へのつながりと、ブランド化(お店の強みを結集)を行って、通販で安定的な売上をあげて、店内売上の減少分を補填する必要があります。
この講座でテイクアウトと物販に必要な知識をつけて、店内売上の回復手段をつくりましょう!
また、今回参加された受講者を対象に、「自社の食品表示やテイクアウトについて大丈夫なのか?」等自社の商品を持参していただく、個別相談会も企画しております。
【受講される皆様へ/ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。】
-
マスクの着用をお願いします。
-
37.5℃以上の発熱がある場合は受講を控えて下さい。
-
咳などの風邪の症状がある場合は受講を控えて下さい。
-
過去14日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は受講をお控え下さい。
-
セミナー会場にて消毒液での手指の消毒並びに体温測定をお願い致します。
-
開催日までの状況変化により中止または延期となる場合があります。
北中城村プレミアム付電子商品券(地域通貨まーい)村内参加店舗(取扱店)大募集‼
北中城村では新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、村内消費に与える影響を緩和するとともに、村内における消費を喚起及び下支えするため、電子通貨を利用したプレミアム付電子商品券(地域通貨まーい)を発行いたします。
これに伴い電子商品券を利用できる取扱店を添付ファイルの要領にて募集いたします。新型コロナ感染症拡大防止対策を十分に行い、説明会をオフライン(中央公民館)と、オンライン(skype)の2つの方法で開催いたします。説明会への参加を希望される方は、説明会参加申込書を郵送または、FAXにてご送付いただくか、お電話にてお申し込みをお願い致します。
オンライン説明会(Skype)ヘ参加希望の方は、メールアドレスに参加招待用URLや資料を送付致しますので、裏面の申込書へ必ずメールアドレスをご記入下さい。説明会(中央公民館)へ参加希望の方は、裏面の【健康状態申告書】を当日ご記入いただき、会場受付にてご提出をお願い致します。
説明会申込と、参加店舗登録申込窓口が異なるのでご注意ください。説明会申込は沖縄広告(株)へ、参加店舗登録申込は北中城村企画振興課までお願い申し上げます。
【説明会】
開催日時:令和2年10月23日(金)15時~16時30分
開催場所:北中城村中央公民館研修室 ※先着30名(1社1名まで)
【オンライン説明会】
Skype :令和2年10月21日(水)又は22日(木)
開催場所:【午前】10時~11時 【午後】16時~17時
※先着50名(1社1名まで)
■詳細は、チラシ『北中城村プレミアム付電子商品券(地域通貨まーい)村内参加店舗(取扱店)大募集‼』をご覧下さい。
消費税インボイス制度対策セミナー

日時:令和2年11月4日(水) 午後2時~4時
場所:北中城村商工会 2階
2023年10月から導入予定の消費税インボイス制度(適格請求者等の保存方式)のご準備はできていますか?また、どのような制度かご存じでしょうか?
免税事業者だから関係ないと思っていませんか?
事業所への影響や今から何を準備したらいいのか?まだまだ先のことだから・・・・
ではいけません!
今回のセミナーでは、これからの「インボイス制度」に対応するための準備すべき内容等をわかりやすく説明いたします。ぜひ、税務の知識を深め、今からご準備を始めましょう!!
【受講される皆様へ/ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。】
-
マスクの着用をお願いします。
-
37.5℃以上の発熱がある場合は受講を控えて下さい。
-
咳などの風邪の症状がある場合は受講を控えて下さい。
-
過去14日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は受講をお控え下さい。
-
セミナー会場にて消毒液での手指の消毒並びに体温測定をお願い致します。
-
開催日までの状況変化により中止または延期となる場合があります。
経営計画講習会・個別相談会の開催

【経営講習会】
令和2年10月21日(水)14~16時(受付 13時30分~ )
☛テーマ:経営計画とパラダイムシフト
【個別相談会】
令和2年11月11日(水)13時15分~16時30分
☛テーマ:経営計画「自社が置かれた経営環境の分析、
今後の経営方針導き」
※個別相談は45分。希望の方は事前申込要(先着4名)。
相談内容を具体的に事前整理し相談に望むようお願い
します。
①13時15分~14時 ②14時5分~14時50分
③14時55分~15時40分 ④15時45分~16時30分
■場所/北中城村商工会 2階
住所:北中城村字仲順432
■講師/CHMAコンサルティング(株) 代表取締役 金城 力
■募集人員 【経営講習会 先着20名】
【個別相談会 先着4名】
厳しい経営環境に対応する経営力の向上を図るため、これまでの常識に従って自分の経験をベースに商売をしたら、コロナが収まっても同じような客数、売上を確保していくことは厳しいと思われます。
こうしたなか、当面全体的にどの業界においても、背負ったダメージを回復させることが優先となるので先行投資や経費は極力抑え、ぜいたくは二の次、三の次になってくる。
そこで生き残る為には、最大限のコスト削減(キャッシュアウトを防ぐ)が必要になるが、そのままでは景気が徐々に回復していても生き残ることができない。
新たな経営計画作成するにあたって、これまでの常識に囚われないパラダイムシフトを起こした戦略を、行き当たりばったりではなく経営計画書の中で作成し、小規模持続化補助金等を採択し活用して生き残りをかける。
※パラダイムシフトとは、ある時代・集団を支配する考え方が、非連続的・劇的に変化すること。社会の規範や価値観が変わること。
【受講される皆様へ/ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。】
-
マスクの着用をお願いします。
-
37.5℃以上の発熱がある場合は受講を控えて下さい。
-
咳などの風邪の症状がある場合は受講を控えて下さい。
-
過去14日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方は受講をお控え下さい。
-
セミナー会場にて消毒液での手指の消毒並びに体温測定をお願い致します。
-
開催日までの状況変化により中止または延期となる場合があります。
【村民向け】プレミアム付電子商品券の販売について
北中城村では、新型コロナウイルス感染症復興支援として、北中城村在住者限定でプレミアム付電子商品券を販売いたします。
〇販売価格
1万1千円チャージされたイオンギフトカードを数量限定にて1万円で販売。(販売予定枚数2,700枚)
購入は、事前にWebサイトにて申込みが必要となります。
〇申込期間・販売期間について
【第一弾】
1.申込期間:2020年10月1日(木曜日)~16日(金曜日)
2.販売期間:2020年10月24日(土曜日)・25日(日曜日)
【第二弾】
1.申込期間:2020年10月26日(月曜日)~11月6日(金曜日)
2.販売期間:2020年11月14日(土曜日)・15日(日曜日)
〇販売場所
イオンライカム店(イオンスタイル内特設カウンター)
北中城村新型コロナウイルス感染症復興支援「プレミアム付電子商品券事業」
関連リンク: http://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp/
添付ファイル:
北中城村新型コロナウイルス感染症復興支援「プレミアム付電子商品券事業」
(1 MB)
まいにちに。おきなわ
店舗情報(飲食店・県産品等・宿泊・観光関連施設など)を登録してみませんか?
掲載のメリット
・沖縄県がプロモーションをしますので店舗情報の露出が見込めます。
・テイクアウト・デリバリーアプリ、サイトの使用で売上が見込めます。
・GoToキャンペーンとの連動を考えているので来店が見込めます。
・沖縄型ECスキル普及・連携支援事業によるEC支援等もあります。
沖縄県では、県内事業者の皆様のこのような取組をサポートするため、ECやデリバリー、テイクアウト等の情報を集約し、消費者の皆様が利用しやすいよう分野別に整理したプラットフォームサイトとなる特設ウェブサイト「まいにちに。おきなわ」を作りました。
なお、当サイトでは、国の支援策「Go To キャンペーン」を活用した事業者の皆様の取組を発信し、県内外の消費者の利用を促していきます。
「まいにちに。おきなわ」で県内事業者の皆様の取組と県内外の消費者の方々とが出会い、毎日の中に沖縄を感じていただければと思います。
GOTOキャンペーンを利用して売上アップしましょう!沖縄県内の飲食店の皆様へ
国が実施するGotoキャンペーンが順次開始されていますが、沖縄県としても、Gotoイート、Gotoトラベルの取組について、多くの飲食店事業者の参加を積極的に促し、県経済回復へ向けた取組を推進していくこととしています。
GoToイート、GoToトラベルの対象となるにためは、キャンペーンへの店舗登録が必要となることから、積極的なGoToキャンペーンへの登録をお願い致します。
★登録方法等についてのチラシを添付いたしますので、ご確認下さい。
関連リンク: https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kohokoryu/koho/2020_new_corona_potal.html
添付ファイル:
200929_GoToキャンペーン利用促進チラシ
(126 KB)
GOTO トラベル事業 地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内
GoToトラベル事務局では、GoToトラベル事業 地域共通クーポン券取扱い店舗を募集しています。
詳しくはGo To トラベル事業者向け申請サイトをご覧ください。
https://biz.goto.jata-net.or.jp/
Go To トラベルとは、宿泊・日帰り国内旅行の代金総額の1/2相当額(1人1泊あたり2万円が
上限)を国が支援する事業です。支援額の内、70%は旅行代金の割引、30%は旅行先で使える
地域共通クーポンとして付与されます。(例えば、2万円の旅行商品であれば、7千円の旅行代金の
割引、3千円の地域共通クーポンを受けられます。)
地域共通クーポン券の取り扱い 店舗になるためにはGo To トラベル事務局への登録が必要です。
関連リンク: https://biz.goto.jata-net.or.jp/
添付ファイル:
「GOTOトラベル事業」地域共通クーポン取扱店舗登録のご案内
(919 KB)
()
月別アーカイブ
-
2023 (16)
-
2022 (139)
-
2021 (35)
-
2020 (46)
-
2019 (31)
-
2018 (27)