令和2年度正規雇用化サポート事業の支援企業募集のご案内
★今年度は、支援企業を4月中旬から9月にかけて募集し、25社程度選考しますので、ふるってご応募ください。募集の申し込みは支援企業募集のご案内をご活用ください。
令和2年度 正社員雇用拡大助成金企業募集のご案内
令和2年度 県外県内研修事業助成金(正規雇用化企業応援事業)のご案内
非正規雇用従業員の正規雇用化を図る県内の事業所(法人)が、従業員のスキル習得や資格取得等を目的に、県外(国内)または県内の研修地で従業員研修を行う際の旅費、宿泊費の一部を助成します。

関連リンク: http://www.oki-shindan.or.jp/publics/index/142/detail=1/b_id=255/r_id=46#block255-46
添付ファイル:
令和2年度 県外県内研修事業助成金(正規雇用化企業応援事業)
(971 KB)
【経済産業省】新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言を受けた在宅勤務等の推進について
経済産業省より、「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言を受けた在宅勤務等の推進」についてお知らせがございます。
詳しくは、下記添付資料および経済産業省公式サイトよりご確認ください。
関連リンク: https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200413004/20200413004.html
添付ファイル:
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けた在宅勤務等の推進について
(1 MB)
【北中城村役場よりご案内】キタナカのテイクアウト・デリバリーできるお店 – 広報5月号特集記事 先行公開 –
広報きたなかぐすく5月号の一部を先行公開します。
村内のテイクアウト・デリバリーができる飲食店が特集されています。ぜひご覧ください。
詳細は、「北中城村役場HP http://www.vill.kitanakagusuku.lg.jp/」よりご確認下さい。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、北中城村でもイベント中止や来店客減少で苦境に陥る飲食店があります。外出自粛ムードの中で、不要な接触を減らす手段として効果が期待されるテイクアウト、デリバリーに対応している飲食店を紹介します。個々に魅力的な北中城の飲食業を応援しましょう!
※内容は、4月20日時点での情報です。新型コロナウイルスの状況次第で変更になる場合もあります。最新情報は、各店舗のSNSや電話などでご確認下さい。
北中城村商工業等施設使用貸出、当面の間停止について
新型コロナウイルス感染拡大に伴い4月6日(月)より貸出を当面の間停止させて頂きます。 但し、すでに申込をされている方に関しては事前連絡確認の上、予定通り使用可能と致します。
貸出の再開につきましては改めて通知致します。
令和2年度沖縄県推奨優良県産品の申請募集!

沖縄県では、選定審査会の厳正な審査に合格した優れた県産品を、優良県産品として推奨しております。
令和2年度推奨優良県産品の申請を次のとおり募集します。
推奨制度を積極的に活用して、自社製品の品質向上と県内外の市場における販路開拓に取り組む、意欲的な県内企業の応募をお待ちしております。
《募集概要》
■申請資格
県内に事業の本拠を有する製造業者又は販売業者
■申請部門
●飲食料品の部:加工食品、飲料
●生活用品の部:家庭用雑貨など
●その他製品の部:機械・設備等(一般消費を対象としたもの)
※
・申請時において販売開始から6ヶ月以上経過しているもの
・当該商品が他の商標等を侵害していないこと
■申請可能製品数
新規申請品については、1社(1組合)につき2製品以内とする(更新分を除く)
■募集期間
令和2年4月1日(水)~令和2年4月30日(木)
■募集要項配布/申請受付/お問い合わせ先
株式会社沖縄県物産公社(沖縄産業支援センター7階)
〒901-0152 那覇市字小録1831-1 TEL:098-859-4147
※申請書データのダウンロードについては、4月上旬より沖縄県のホームページにて可能となります。
詳細については株式会社沖縄県物産公社へお問い合わせください。
関連リンク: https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/shoko/shoko/kogyo/h30yuuryokensanpin/h31yuryokensanpin.html
【お知らせ】新型コロナウィルス感染症の発生に伴い納税・納付等が困難な方に対する猶予制度に関するお知らせ
既に報道等で発表されておりますが、税金、社会保険料、厚生年金保険料等の支払について、猶予制度が設けられております。
詳しい内容につきましては、下記リンク先よりご確認ください。
【国税ホームページ/国税の納税猶予について】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020003-044_02.pdf
【厚生労働省ホームページ/労働保険料等の猶予制度について】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/yuuyo.html
【日本年金機構ホームページ/厚生年金保険料等の猶予制度について】
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyonushi/sonota/kankayuyo.html
月別アーカイブ
-
2023 (15)
-
2022 (139)
-
2021 (35)
-
2020 (46)
-
2019 (31)
-
2018 (27)